こぶー休息中!

引っ越して来ました。おばブーの旅(主に香港)と映画の日々。

「ザ・ビートルズ~EIGHT DAYS A WEEK - The Touring Years」


「ザ・ビートルズ~EIGHT DAYS A WEEK ‐ The Touring Years」本予告

2016年作品

ここに何度か書いたかもしれませんが、10代の初め頃ビートルズが大好きで、
ビートルズ・シネクラブというファンクラブに入っておりました。
私がビートルズに夢中だった頃は、既に解散していて生の彼らに触れることは
できず、シネクラブで企画したフィルムコンサートに通うぐらい。

レットイットビーとか、マジカル・ミステリー・ツアーとか
字幕のない映像ばっかでしたが、同い年の親戚の女の子と、よく
一緒に行ったなあ。震災で被害にあって取り壊しが決まった九段会館とかで。

この映画の最後の方で見ることのできる、シェア・スタジアム(今回の
字幕はシェイ・スタジアムとなってました。どっちの発音が正しいのかな。)
のライブ。当時やっぱり見ているのですが、まあ今のデジタルリマスタリング
技術のすごいこと。何が4Kなのかさっぱりわかりませんが、ライブの音の
再現具合と、映像の綺麗さはまるでその時代を眼の前でみているようでした。

ドキュメンタリー部分は、初期ビートルズが中心で、その活動は驚異的。
ああ、彼らってライブバンドだったんだなあということを実感させられます。

リバプールハンブルグの下積み時代から、驚異的な勢いでポップスターと
なり、時間も場所も厳しく管理される中、4人がいかに信頼しあって
音楽を作り上げていったか。そして、肥大化する”ビートルズ”のなかで
彼らが大人になっていく。過渡期ともいえる彼らの姿を見ることができます。

労働者階級出身のロックバンドが初めてスターになり、初めてアメリカで
No.1となり、初めて巨大スタジアムでライブをする。
20代前半からのほんの数年間を、濃密に過ごした彼ら。その後のことを
知ってるだけにちょっと切なくもなり。

スタジアムでのライブなんて、当時の音響システムも今のようではなく
でっかいPAがバンって置いてあるだけみたいで、4人はお互いの音なんて
全然聞こえてなかったみたいなんですよう。それで音が合ってるんだから驚異的。
ビートルズの演奏技術的な認識はぶっ飛びます。

最後にでてきた、Appleの屋上ライブの”Don't Let Me Down”。やっぱりいいなあ。Appleさん、お願いだから"Let It Be"の正規版DVD出してください。お願いします。
九段会館で見たあの感動をもう一度。