こぶー休息中!

引っ越して来ました。おばブーの旅(主に香港)と映画の日々。

静かなるヴィクトリアハーバーで2024年を想う

9月からいろいろなことを詰め込んで、駆け抜けるように今年が終わっていきます。 12月上旬に、夏のHongkong International Airportのキャンペーンでゲットしたエアチケットで、香港に行って来ました。 尖沙咀、九龍半島の先から、Victoria Harbar、香港島の…

弾丸旅 三峡と台北の街で構想を練る

二週間ほど前、弾丸台湾旅に行って来ました。朝5時台の便で8時台着。7年ぶりの台湾は、滞在時間12時間となりました この数年の状況で、香港や台湾に行くというと、大丈夫?とか緊迫感ある?とか聞かれるようになりました。世界情勢は確かに変化をしており、…

写真から、遠い夏と繋がりを思う

この夏、伯母が亡くなった。子供の頃、この伯母と母方の実家がある海辺の町で、夏の長い間を過ごした。 よく海水浴に出かけた海は、夏になると海の家が出て海水浴客で賑わっていたが、この夏の終わりに訪れた海岸は、ひっそりとしていた。 ビニールのマット…

ソール・ライターと平間至で 自分の立ち位置を考える

終了間際のソールライターの原点展と平間至の写真の歌展を、平日の夜にいっぺんに見た。 仕事帰りに、固まった脳を全く違うことに使うのは、いいかもしれない。 二人とも商業写真を撮りながら、全くアプローチの違う写真を撮っている。 ソール・ライターは、…

香港事情 2023 香港文化博物館にて

今回の香港滞在では、何となく街や人が静かだと感じていたのですが、美術館とか博物館、ギャラリーなどにいくことが多かったせいかもしれません。 香港文化博物館がある沙田は、新界地区の郊外。このブログを始めた頃、中文大学の語学研修で大学の宿舎に滞在…

香港事情 2023 M+

4年3ヶ月ぶりの香港滞在。遅くなりましたが少しづづアップしていきます。 今回の訪港では、街歩きや食べ歩きをそこそこに、2021に開館したM+や 香港文化博物館、写真のGarellyなどを回ることに時間をかけました。香港の今を見るために。 さて、M+。NHKの日曜…

アジアの辺境からユーラシアの時と人の流れを思う

先場所優勝したモンゴル人関取のインタビューで、”遊牧民のご家庭の出身と伺いましたが、どのような生活を”という質問に”お休みの時におじいちゃんのところで馬に乗ったり”という答えを返していました。 今や、遊牧民の子供は学校に通うために親と一緒に都会…

Back to normal? changing too excessive? 

Kabukicho Square 2023 Golden Weekが始まりました。みなさんも、3年ぶりに人々が自由に出入りしているのを目の当たりにしていることでしょう。 この時期どこかへ出かける訳ではありませんが、ちょっと先に予定しているグループ展のために写真を見直していま…

大阪アジアンフィルムフェスティバル2023 覚え書

4年ぶりの大阪にやって来ました。とは言っても、中之島とABCホールを往復するばかりです。 2日間で香港映画3本、台湾映画1本見ました。どれも、社会問題の中で家族とか老いを考えさせられる映画でした。そう思うのは、自分がそんな歳になったからかもしれ…

厳寒 Mongolia, November 2022

11月のモンゴルから、あっという間に年が明け2ヶ月以上も経ってしまいました。今更ですが、忘れないうちに少しづづ写真と雑記を上げていこうと思います。 3年ぶりのモンゴルは、寒かった!丁度、40数年ぶりという、寒波が来ていたらしく-30度以下という気温…

Good-bye 2022, Hello 2023

今年もいろいろありましたね。やっと外に出ていけるような状況になったかと思ったのですが、世界的に見れば戦争が始まり、あちこちで火種がくすぶって、先の見通しがつきにくい状況になってしまいました。 2022年前半はまだ気軽に旅に出るような状況でもなく…

自己責任でどうぞ 

行きのUnited Airlineでのこと。サンフランシスコに到着後、自分のキンドルタブレットを機内に置き忘れてしまったことに気が付き、慌ててUnitedのLost & Foundに連絡。いきなりやらかしてしまいました。 さておき、羽田ーサンフランシスコ便は意外にも若い人…

Colorado 2022

コロナ後の久々の海外がアメリカにある本社出張になり、先週無事帰ってきました。 出国前のPCRはいらなくなったものの、帰国72時間前検査が必要で、現地のクリニックに行ったり、MY SOSのアプリ使ったりなど、今までとは違う緊張感がありました。 私は帰国前…

憂鬱之島 Blue Island

2022年 香港・日本 製作作品 監督・編集 : チャン・ジーウン プロデユーサー : ピーター・ヤム、アンドリュー・チョイ 小林三四郎、真木嚴太郎 この映画に関わる、歴史的事件が3つある。文化大革命、香港六七暴動、そして天安門事件。それぞれの時代当時…

街の色 土地の色 人の色

珍寳(JUMBO)の結業、解体、そして海上輸送中の沈没のニュースが話題に上っています。 実は、珍寳には行ったことなくて、写真の一つもない。でも、衝撃はありました。珍寳は、香港の一つの顔であり"色"だったから。 SNS上にも、多くの反応がありました。香港…

Scenes that should not be forgotten

2019年3月の香港。ほぼほぼ最後のショット。まさかこの後3年以上もここに来ることがないとは考えても見なかった。その後ここで起きた事は、そして世界で起きた事は、誰もが知っている通り。 今日、2022年JPS展で会員作品として"不肖・宮崎”氏の3点の香港…

天星小輪の船窓から

香港では、4月21日、3ヶ月ぶりに新型コロナ対策の規制が緩和したということです。 ディズニーランドやジム、映画館などが営業再開。香港の方々は、まず何をしたでしょうか。 規制緩和どころか一般的には、まだ呑気に海外旅行なんていう状況ではありませんが…

「ゴヤの名画と優しい泥棒」The Duke 〜 人それぞれにとっての美や価値を考える

2020年イギリス作品 原題:THE DUKE 監督:ロジャー・ミッシェル 脚本:リチャード・ビーン、クライブ・コールマン キャスト:ジム・ブロードベンド、ヘレン・ミレン、フィィオン・ホワイトヘッド、アンナ・マクスウエル・マーティン 今月のゼミのお題「私に…

香港めしに危機迫る

今日はまた悲しいニュースに遭遇しました。 https://hongkong.keizai.biz/headline/1812/ 香港でも今オミクロン株が感染拡大し、ゼロコロナ政策をとっていた香港も対応が難しくなっているようです。 そんな中、上環の鳳城酒家が閉店、陸羽茶室が一時休業を決…

春節前 2019

2019年のちょうど今頃、春節前の香港に行ってました。 instagramに上がっている写真を見ると、今年もまた半島酒店には赤いランタンが浮かんでいるようです。 この年、初めて再開発後の利東街を訪れました。今年もここも、赤いランタンが下がっているようです…

新年快樂 2022

新年快樂! 皆様のご多幸とご健勝をお祈り申し上げます。 今年の年賀状に上の写真を使ったのですが、プリントの色の調整がうまくいかなくて別物になってしまいました。紙の問題もあるかとは思いますが、それはそれで、面白い色でしたが。 まずは今年、Photo S…

第33回東京フィルメックス  特別上映A を見てドキュメンタリーを考える

今年の東京フィルメックスの最終日、当初より特別上映Aとしてだけ紹介されていた作品が前日に発表された。それが「時代革命」Revolution of Our Time。 2019年の「逃亡犯条例改正案」が、香港を戦場に変えた。法案提出以降の香港市民の抵抗運動を描いたドキ…

第34回東京国際映画祭 & 第22回東京フィルメックス

緊急事態宣言も明け、ぽちぽち映画を見に劇場に通うようになってきた今日この頃、東京映画祭の季節がやってきました。 東京国際映画祭は今年から場所が六本木から有楽町周辺に変わり、東京フィルメックスも同時開催。 今年はコンペも復活してるし、日比谷の…

課題 Passion

今月の課題、Passon。 Passonとは、激しい感情であり、愛着、情熱を傾けるもの。 自分の根底にあるのは、違う世界や風物、風景を見てみたいということだと思う。その中で見る、人間や自然の可変性と、普遍性を知りたいということではないかと考えている。 こ…

シャン・チー テン・リングスの伝説 Shang-Chi the Legend of Ten Rings

2021年 アメリカ作品 監督:デスティン・ダニエル・クレットン 出演:シム・リウ、オークワフィナ、メンガー・チャン、トニー・レオン、ミッシェル・ヨー トニー・レオンがマーベルの悪役でハリウッド進出!ということで見に行ったシャン・チーですが、考え…

古代蓮の楽園にて

古代蓮、今年は7月の終わりに行ってきました。 7月の中旬には見頃を迎えていたので、すっかり花弁が落ちて身が育った状態のものが多かったのですが、蓮に埋もれるような湿地のあたりは、甘さを帯びた濃厚な空気となっていました。 公共事業の工事の際に掘…

TOKYO 2020 in 2021

前例のない状況の中、様々な出来事と批判・思惑渦巻く中で、東京オリンピックが開催され、本日閉幕しました。 おめでとう!金27、銀14、銅17。日本のメダル数は、過去最高。 激動の香港(金1, 銀2、銅3)も、台湾も(金2, 銀4, 銅6)、過去にない数のメダルを…

David Byrne's AMERICAN UTOPIA

2019年 アメリカ作品 製作: デビッド・バーン、スパイク・リー 監督 : スパイク・リー 第4波に入るひと月ほど前に、「アメリカンユートピア」観てきました。やっぱり劇場で見る映画は良いですね。この映画自体は、オフブロードウェイで上演されたライブ映…

始まりの始まり、終わりの始まり

災禍の中の激動のひと月。 そんな中、写真のゼミのお題が「緑」だったので、地球上に酸素が供給され始めた時に遡って考えて見る機会がありました。 以前にもブログ上に、写真をあげたことがありますが、ストロマとライト。光合成によって、地上に酸素を初め…

オート一眼デビュー in NYC 1991

海の向こうに行けなくなってからもう二年。最近ポツポツ過去の写真を見直したり、フィルムのスキャンを再開し始めました。 1991年、それまで使っていたMinolta SE-Gという絞り優先onlyのカメラから、α3xiというオートフォーカスのカメラに乗り換えました。翌…