こぶー休息中!

引っ越して来ました。おばブーの旅(主に香港)と映画の日々。

千秋楽の両国にて

先週、大相撲の千秋楽に両国に行ってきました。

両国とは、本来隅田川西側の武蔵野国の領域のことでした。
だから、いま両国と言われる下総の国隅田川の東側のことは
東両国、または向こう両国と言われる場所でした。

イメージ 3

両国駅は、かつて千葉方面へのターミナル駅でした。ここから内房線外房線
特急・急行が出ていました。1972年に総武線快速が東京駅地下駅に開通して
以来、房総方面への特別電車が減少、1982年にはその役目を終えました。

現在居酒屋の入っているこの駅舎は、関東大震災で焼失した旧駅舎にかわって
1929年に営業を開始したものです。居酒屋の中に土俵があるらしいですよ。

普段は閑散とした印象の両国駅ですが、この日はさすがに大勢の人が。

イメージ 1

両国国技館は、今場所は、白鵬の記録がかかっていたこともあって、
連日満員御礼だったようですが、外国人にも人気。国技館の外にも中にも
ちゃんこ屋にも、外国人観光客の方がいっぱい。

中国人、欧米人のみならず、私の隣の席には、モンゴルからいらしたと
思われる方が座っていました。モンゴル人力士の勝敗に一喜一憂。

実は私も、仕事の関係で南アフリカ人連れで行ったのですが、かなり
楽しめたようです。日本での異文化体験の、最たるものといえるでしょう。


イメージ 2

それだけでなく、最近は女子にも人気のようですね。力女とかスー女とか
いうそうで、そういえば遠藤にお姫様だっこ、話題になっていましたねえ。
一緒に行った私の同僚ですが、相撲には興味がなかったけど、楽しめたようです。
お尻がかわいいって、いってました。

全勝優勝の白鵬、翌日の発言は物議をかもしていたようですが、
優勝インタビューでは、”強い男の影には、賢い女がいる。”と、奥様への
感謝も忘れていませんでした。連れの南ア人も共感していたようですが
こんなところが外国人にも女子にも人気が出てきたところの一因かも。

相撲は守るべき日本の伝統でありますが、ともすると閉鎖的という批判が
されがちですが、今や力士も日本人だけではありません。時代とともに変わって
いかなければならない部分もあるのでしょう。

千秋楽結びの取り組みに出た61本の懸賞金、これもそんな時代の
流れなのかもしれません。