こぶー休息中!

引っ越して来ました。おばブーの旅(主に香港)と映画の日々。

「イントゥ・ザ・ワイルド」 Into The Wild

頭でっかちの混乱した行かれる若者が、自由を求めて旅に出る話だという認識で
見に行ってきました。さすがに、最近はこのようなお話は青臭さが鼻についてしまう
ことが多いものです。

この映画、確かにそんな話でした。でも、それだけではない、何かがあるのです。

将来を約束されたような優秀な若者クリスは、家族問題のトラウマで行き場のない
怒りを内に込めている。家族や社会の矛盾から自由になるために、車を捨て、
貯金を寄付し、残った現金を燃やし、アレックスと名乗り、放浪の旅に出る。

そんな中で、彼は様々な人に出会い、さまざまな人生を見る。彼は出会った人たちを
受け入れ解放する。出会った人たちにとって、時には天使のようでさえある。

なのになぜ、彼は両親を許すことができなかったのか。その辺が親子関係の
難しさなのか。

そして、完全なる自由を求めてアラスカの荒野に赴き、その荒野に囚われて命を
落した彼の短い人生は何だったのか。彼は最後に両親を許すことができたのか。
彼が最後に見たものは何だったのか。

最後のほうに、彼はこんな言葉を残します。"Hapiness is real only when shared."

クリス本人が残した言葉の数々と、原作者ジョン・クラカワーの丹念な取材と、
10年の歳月をかたショーン・ペンの映像が、それらを示唆し、意味を見出させてくれます。

主人公を演じるエミール・ハーシュは、出色です。時には気難しく、時には優しく。
変わりゆくクリスの風貌が、乗り移ったかのよう。

結局この、青臭い短慮とも思える若者の人生に引き込まれ、自分が昔持っていた
怒りにもにた感情とか、自分が旅を続ける意味とか、いろんな事を考えてしまいました。
原作読んでみたいです。

http://intothewild.jp/top.html