こぶー休息中!

引っ越して来ました。おばブーの旅(主に香港)と映画の日々。

「恋人たちの食卓」 飲食男女

1994年台湾作品
監督・脚本:アン・リー  共同脚本:ワン・フィリン、ジェイムス・ジェイマス
出演:ラン・シャン、ヤン・クイメイ、ウー・チェンリン、ワン・ユーワン、シルビア・チャン

台湾に行くことになったので、久々に見てみました。

この映画、お腹すいてるとき見るといけません。冒頭から、見事な包丁さばきと
手の込んだ料理の過程が繰り広げられます。食材は、生きている新鮮なものをしめ、煮汁
ひとつ無駄にしません。佛跳チャンだの富貴鶏だの、名前も知らない、なかなかお目に
かかれないようなお料理が次から次へ。終わった頃には、おいしい中国料理が食べたくなる
ことうけあい。

主人公は、圓山大飯店の元シェフ。妻に先立たれてから、3人の娘を男手ひとつで
育て上げてきました。(娘達を毎朝起こし、洗濯物までしてあげてるよ!)毎週日曜の夜は
自分で作った料理を囲んで娘3人と食事をすることになっています。あんなご馳走だったら
喜んでかえって頂きたいところですが、年頃の娘3人、それぞれ自分の状況もあり、会話も食事も
なんとなく進みません。長女は大学の時の失恋の痛手を乗り越えられず、今だ独身。次女はエリート
会社員となり、仕事もプライベートも充実してるようには見えるものの、父とうまくいかないのが
悩みの種。のんきな大学生の三女は、人生始まったばかり。

この映画を上映当時初めて見たときは、娘達の立場で面白く見ていましたが、もっと
いろいろな意味のある映画だったのです。親子の関係でもあり、姉妹の関係でもあり、また
男女の関係でもある。親(または自分)が年老いて行くということについての話でもある。

そして、究極は飲食と男女のこと。つまり人間の本能的欲求の話でもある。家族であっても
恋人であっても、なかなか口に出せない感情がある。家族であっても恋人であっても、
それぞれがそれぞれの欲望を持ち、それぞれの人生がある。いつも見慣れた人の、別の
側面を見ると、人は驚き、まごつき、狼狽すらするものなのかもしれません

3人の娘は、ちょっと突飛ではあるものの自分の幸せを見つけて行きます。そしてお父さんも。
お父さんの幸せはぶっ飛びましたが、人間やっぱり歳だなんていってちゃいけませんよね。
料理と同じように、人を愛するお父さんに拍手。

ラン・シャンは、ちょっと頑固だけど人間味のあるお父さんが特別似合います。ウー・チェンリン
(ン・シンリン)は、香港映画出てるときとは一味違う、内面が滲み出るような演技をしている
ような気がします。ツアイ・ミンリャン映画でお馴染みのヤン・クイメイも、エキセントリック
なお姉さん、ぴったりです。